再度公園に3歳の娘と7歳の息子を連れて紅葉狩りハイキングに行ってきました
2021年11月21日に3歳の娘と7歳の息子を連れて再度公園に紅葉狩りハイキングに行ってきました。

紅葉シーズン。小さいお子さんが一緒でも紅葉を楽しみたいですよね!
- 神戸市街から行ける紅葉スポット
- 子供が退屈せずに紅葉鑑賞したい!
- 幼児でも楽しめるハイキングコース
そんなママ・パパにおすすめなのが、三ノ宮から車で20分で行ける再度公園です。

車でひたすらクネクネ坂道をいきます!行く途中も車の中から紅葉を楽しむことができますよ♪
六甲山系の再度山。再度山のふもとに自然豊かな公園で紅葉の名所としても知られています。見頃は11月中旬~下旬。「神戸外国人墓地」、「修法ヶ原池」、「ハイキングコース」などのみどころスポットがあります。
それでは今回私たちが実際に楽しんだおすすめの、幼児連れ紅葉鑑賞ハイキングコースをご紹介します。
再度公園~幼児連れ紅葉鑑賞ハイキングコース~
- 駐車場から紅葉を楽しめる
- 修法ヶ原池に映る紅葉景色を楽しむ
- 「森の広場」で広々遊ぼう!どんぐりや落ち葉拾い♪
- 「茶屋 森の四季」でお昼ご飯
- 子供の遊び場スポット「森の運動場」
- カフェ「Re encounter」でスイーツ
森の運動場の「ビッグくものす」が楽しいよ~♪
子供も大人も楽しめるおすすめコースのポイントです!それでは順番に紹介していきます♪
①駐車場からスタート!

駐車場は広々していて停めやすいです♪駐車場から紅葉鑑賞がスタートです♪
駐車場料金 | 無料 |
営業時間 | 日の出から日没まで(定休日なし) |
収容台数 | 180台 |
②修法ヶ原池(しおがはらいけ)に映る紅葉景色は美しい

駐車場から歩いて3分のところにある修法ヶ原池(しおがはらいけ)。
池に映る景色がとても美しく、一番気に入った場所です。
ベンチやテーブルなどあるので座って落ち着いて眺めることができます。
テーブルもあるのでお食事をされている方もいらっしゃいました。

修法ヶ原池の前の広場です。立派な松があり、松ぼっくりがたくさん落ちていました♪これからクリスマスの時期なので、リース作りやツリーに飾るのにピッタリです♡
③子供と遊べる「森の広場」

修法ヶ原池の広場から奥の方に歩いて3分、「森のひろば」があります。

かな~り広いので、バドミントンをしたり(風が全くなく最高)、ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたり自由にびのびと遊ぶことができます。

娘は、松ぼっくりやどんぐり、落ち葉などひたすら拾っていました!地面の落ち葉がフカフカしていて気持ち良い!

再度公園の山道の様子
山道は、3歳の娘でも歩きやすく整備されていました。
みなさんハイキングをされいて、すれ違うと挨拶をしてくださるのが嬉しい!

真っ赤ー!!綺麗!どこを見渡しても赤赤赤!!
地面も落ち葉で真っ赤に染まっていました♡
赤やピンクが好きな娘は大喜び!
④茶屋 森の四季で昼食

森のひろばのすぐ隣にある「茶屋 森の四季」。
軽食を頂ける茶屋さんです。
隣はログハウスになっており、木工やイベント、コンサートなど開催されます。
テレビがあり休憩をとることも!


中に入ると、木の温もりを感じられるます。
こうべ森の学校、昨日は“第12回森の音楽会”を開催で、記者発表!?によれば108名のお客様に来場していただきました。ピアノ・ユーホニアム・フルート独奏、ソプラノ独唱等が披露され、再度公園の森中に澄みきった音色・声が響きわたりました。 pic.twitter.com/xF5ovp0V8b
— 木下 (@hideturi) November 29, 2015
イベントにも使用されるログハウス。森の音楽会が開催されたんですって!
/
— こそだてこうべ (@kosodate_kobe) October 22, 2021
森がみんなを待っている!?#再度公園
\
10/24(日)に、六甲山中にある再度公園で#こうべ森の文化祭2021 が開催されます?
子どもの丸太切り体験、
森の素材を用いた工作、
森のコンサートなど、
大人も子どもも楽しめそう?♬#こそだてこうべhttps://t.co/KlTd4Nslwa pic.twitter.com/eUzujMnG65
丸太切り体験!丸太切りも工作もしてみたい♪
「茶屋 森の四季」のメニュー

- おでん1個 ¥110
- おにぎり(2個入) ¥200
- みそしる ¥190
- カレーライス ¥500
- カップヌードル ¥270
- フランクフルト ¥150
- 豚まん ¥260
- たこやき ¥260
- ぜんざい ¥300
他にも、コーヒー・紅茶・ココア・甘酒(各250円)などのドリンクメニューもありました♪

おでんとおにぎりです。寒かったので温まる~♡お母さん、おでん苦手だからお家ではなかなかおでん出ないんだよね~!
、、笑 お店で好きなだけ食べてください♡

大好きな粕汁。
温かくてホッとしました。
外で頂く粕汁の美味しさにお腹も心も満たされました♡

娘はたこやき。
こちらはレンジで温めていたので冷凍たこやきかな?!
味も冷凍たこ焼きっぽい!

山でカップラーメンはめちゃくちゃ美味しいんだよ!CMで言ってた♪
チキンラーメンのCMの影響ですね。
CMをみるたび、「山でカップラーメン食べたい」と言っていたので夢が叶ってよかったです、、笑
⑤森の運動場の「ビッグくものす」は子供に大人気!

ログハウスの奥の方へ歩いて3分、「森の運動場」があります。
大きいネットがハンモックのように張ってあり、この上でひたすら飛んだりゴロゴロ転がったり♪大人も一緒にはしゃいでいました♪
1番楽しかったよ~!トランポリンみたいに飛んだり、寝転んだりずっと遊んでたい!
子供たちは相当気に入ったみたいで、ずっと遊んでいました!
⑥カフェ「Re encounter」でスイーツタイム

森の運動場から徒歩3分、修法ヶ原池のすぐ近くにあるカフェ「Re encounter」。

こちらの看板をみて、「スイーツが食べたい‼」と子どもたち。
スコーンを注文しようと思いましたが、この日はスコーンの機械が故障したためフレンチトーストのみ販売。とのことで、、フレンチトーストとコーヒーを注文しました。

こちらで注文し、20分程でできました。

フレンチトースト¥400(はちみつトッピングは¥100アップ)
コーヒーは¥300でした。
お店の前にあるベンチで修法ヶ原池を眺めながら頂くことができます♪
出来たてふわふわで中までしっかり味がしみこんでいて美味♡
子どもたちも取り合いするように食べたのであっという間に完食!
甘いフレンチトーストにビター感強めのコーヒーがよく合い、冷えていた体も温まりました♪
六甲山ハイキング。
— mkumgn (@mk52101) October 29, 2020
再度公園でコーヒーとスコーンを。
コーヒーは注文してから豆挽いて淹れてもらえました。美味しい♡
スコーンは焼き立て、ふんわり柔らかなタイプ。#Reencounter pic.twitter.com/r3k7Ekt2p1
スコーンは食べれませんでしたが、焼き立てのブルーベリースコーンはとても美味しそう♡
再度公園の紅葉鑑賞の感想
再度公園の紅葉はとても綺麗で、特に修法ヶ原池に映る紅葉の景色は美しく癒されました。
公園内は綺麗に整備されているのも嬉しいポイント。
少し歩きますが、子供も飽きないような遊び場や広場があるので、子供と楽しみながらゆったりと紅葉鑑賞できました!
普段あまり歩かない娘が、最後まで遊びながら歩いていて驚きました。
再度公園には軽食や、カフェがあるので疲れた時や小腹が空いたときにとても便利♪
カフェのスイーツは美味しいのでオススメですよ!
まとめ
幼児連れでも紅葉鑑賞が楽しめるハイキングコースをご紹介させていただきました。
10時頃に到着し、15時頃まで再度公園にいたので5時間も滞在していました!
ゆっくり過ごしていたのであっという間に時間が過ぎていました、、!笑
綺麗に整備をされているので小さなお子さんも歩きやすいと思います♪
普段抱っこマンの3歳娘もしっかり最後まで歩いていました!
遊びながらコースをまわるので、飽きることなく親子で楽しめるコースになると思います。
駐車場、入場料無料なのも嬉しい♡
今回我が家が使ったのは、飲食代のみで1,780円でした!
「ビッグくものす」がトランポリンみたいで一番楽しかったよ!山でカップラーメンも最高♪また行きたいー!
子供たちもまた行きたい!と大満足な様子。
拾った松ぼっくりは、処理をしてから色を塗ったりしてツリーに飾りました♪
お昼過ぎには満車になっていたので、午前中の早めの時間に行くのがオススメです。紅葉の時期は、少し寒いので暖かい格好で♪
- どの角度からも綺麗な紅葉が見れる
- 広々しているので子供たちはのびのび遊べる
- 入場料・駐車場が無料
- 軽食やカフェがあるのが嬉しい!
ぜひお子さんと紅葉鑑賞ハイキングを楽しんでください!