子連れで楽しむ厚別~江別コース
この記事では、子連れで楽しむ厚別~江別を楽しむコースをご紹介したいと思います。



今回は体験型農場【アースドリーム角山】をお目当てに、地元で人気なラーメン屋さん&道内珈琲チェーン店に行ってきました♪
- 北海道へ旅行予定
- 札幌周辺で子供の遊び場所を探している
- 動物とふれあいたい
- 牧場で遊びたい
- のびのびと子供を遊ばせたい
それでは紹介していきます。
A 美味しい味噌ラーメンが食べられる【眞麺 穂高】
まずははやめのお昼ご飯からスタート!
大谷地駅5番出口から徒歩3分のところにある【眞麺 穂高】で食べました。
住所 | 〒004-0041 北海道札幌市厚別区大谷地東4丁目2-15 西村ビル |
電話番号 | 011-896-5267 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
HP | 眞麺 穂高 |
駐車場 | 8台 |
【眞麺 穂高】のメニューを撮影してきました。

店主は、北海道の人気ラーメン店「すみれ」で7年間修業をされ、みそラーメンが1番人気だそう!
主人と私は、1番人気のみそラーメン+煮たまご
息子は、塩が大好きなので塩ラーメン
を注文し、5,6分程で運ばれてきました!

息子が注文した、【塩ラーメン】です。
分厚いチャーシュー、白髪ねぎ、メンマとシンプルなトッピング!
あっさりとした塩味ですが、旨味が凝縮されているスープに、麺が絡み最高に美味しい!
チャーシューもふわっとろっと柔らかいく箸ですぐほぐれてしまうほど!
あまりチャーシューが好きではない息子もペロリと完食していました。

主人と私が注文した、1番人気【みそラーメン】です。
分厚いチャーシューの上にショウガが。
見た目はコッテリしてそうでしたが、食べてみるとあっさりして食べやすく、気づいたら全て飲み干していました!
ショウガを溶かすと、味変で2度楽しめます。
100円で追加した煮玉子は、黄身はトロっと!しっかり味がついていてとても美味しい煮玉子!
追加注文してよかったです♪
娘はとても気に入ったみたいで、ほぼ一人で食べちゃいました!

麺は黄色くて、ちょい太麺&ちょいちぢれ麺でした。程よい太さとちぢれ具合でスープがよく絡みます♪
【眞麺 穂高】の感想
ラーメンは全て750円でした。
お値段以上の美味しさに、子供も大人も大満足!
生姜が効いているみそラーメンは、くどくなく身体もポカポカ温まりました。
人気店なので並ぶ覚悟で行きましたが、並ばずスムーズに店内に入れました。
我が家は平日の11時半頃に行きましたが、12時過ぎると列ができていたので、11時~11時半頃が狙い目です!
店内はテーブル席もあるので、子供連れでもゆっくり食事を楽しむことができ、子連れ家族にもおすすめです♪
B 子供大満足!体験型農場【アースドリーム角山】
ラーメンを食べ終え、【眞麺 穂高】から車で22分で【アースドリーム角山】に到着!
住所 | 〒067-0052 北海道江別市角山584-1 |
電話番号 | 011-391‐2500 |
営業時間 | 10:00~16:00(土日祝は17:00まで) 17:00~20:00 |
休園日 | 4月末頃~11月初旬まで火曜・水曜休園 11月初旬~1月中頃まで全施設休業 1月中頃~4月中旬まで平日休園(土日祝のみ営業) |
料金 | 動物ふれあい広場 小学生以上600円(幼児無料) 子供の国エリア 小学生以上600円(幼児無料) |
HP | アースドリーム角山 ←詳細はこちらでcheck‼ |
駐車場 | あり |

駐車場から見える、ながーい滑り台に巨大ブランコ。
子供たちは駐車場からキラキラした目で、はやく遊びたい!と。
動物ふれあい広場もありますが、今回はこどもの国エリアで遊びました!
まず受付で料金を支払い、シールを貼ってもらうと1日遊び放題出入り自由です♪
室内エリアもめちゃくちゃ広い!!!
室内エリアの中央にある芝生では、キッズパークゴルフが楽しめます。


キッズパークゴルフ専用のクラブや、小さいお子さんでも遊べるようプラスチックのクラブまで。
大人も楽しめるので、子供と勝負することができます!ついつい本気になってしまいました、、!


ツリーハウスに、天空トンネルは子供がわくわくするような遊具です。
娘はハンモックが気に入ったようで、何回も乗っていました。
私も一緒に乗りましたが、ゆらゆらと気持ちよい!
あまりにも気持ちよくて、動けなくなり子供に押してもらってました!笑 きっと揺らすのも楽しかったはず!!!

長いロープのブランコは、親が押すのが大変ですが子供たちはすごく楽しそうでした!
ゆっくり大きく動くのが気持ちよかったよ♪

こちらは、ネットトランポリンとクライミングです。
小学生の息子には簡単みたいでしたが、4歳の娘が挑戦するには丁度よかったです!


娘が気に入っていた、木馬の乗馬とボートです。
本物の鞍もありました!!

大きいネットクライミングは、何回もリピートしていました!
見た感じは結構難しそうでしたが、4歳の娘や娘と同じくらいのお子さんももスイスイと怖がらずに登っていました。

ネットクライミングを登ると、大きな滑り台があります。
階段もあるので、小さいお子さんや親御さんは階段がおすすめ!


駐車場から見えていて子供たちが楽しみにしていた、ロング滑り台と巨大ブランコです。
滑り台はロングコースとショートコースがあります。
ロングコースは小学生以上からなので、7歳の息子はロング滑り台、4歳の娘はショート滑り台を滑っていました。
上までソリを持って登るのが大変そうですが、子供たちには関係ないようで、、、何回も滑っていました!
ソリに乗って滑りますが、2人用もあるので兄弟で乗ったり、パパ・ママもお子さんと
一緒に滑れて親も楽しめますよ♪
ロングの方は結構なスピードがでてスリル満点!


巨大ブランコは、空中ブランコのようなスリル感!
高い場所にあるので、景色もよく気持ちよさそうでした。
巨大ブランコは人気なのか、結構並んでいました!
4歳の娘は怖がってやりませんでした!高い所にあるので結構怖そう!!
【アースドリーム角山】のこどもの国の感想
充実した遊具、特に屋外のロング滑り台と巨大ブランコは要チェックです♪
自然を感じながら遊ぶ事ができます。
屋内もあるので、雨の日でも一日楽しむことができるのが嬉しい!
今回はこどもの国エリアでしか遊んでいませんが、動物たちと触れ合えたりエサやり体験ができるエリアもあるのでそちらもオススメです!
前回ふれあい広場で遊んだ様子です。



うさぎやヤギにエサやり体験ができたり、猫や馬とふれあいたりできるので子供たちはとても満足気でした♪
前回は、午前中ふれあい広場で、午後からはこどもの国で遊んだりと1日かけて満喫していました。
C 宮田屋珈琲でスイーツタイム
アースドリーム角山でたくさん遊んで疲れたので、車で15分程のところにある【宮田屋珈琲】でパンケーキを食べに行きました。
住所 | 〒069-0846 北海道江別市大麻桜木町21番地3 |
電話番号 | 011-398-1515 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | なし |
HP | 宮田屋珈琲 |
駐車場 | 18台 |
店内へ入ると、ショーケースにサンドウィッチやケーキ、コーヒー豆が販売されています。


黒を基調としたレトロな店内は、入口から珈琲と木の良い香りがします。
100g530円からと、リーズナブルです。
毎月3日、8日、18日、28日はコーヒー豆がお得な宮田屋の日だそう!!

ギフトコーナーも充実しています。


2階の席に案内され、とても落ち着くような静かな空間でした。
テーブル席も広々しているので、ゆっくり過ごせます。
1階に、子供用の絵本や本があるので待ち時間も退屈することなく過ごせました。子供たちは間違い探しの本に夢中!
珈琲の種類も豊富で迷いますが、一つ一つ特徴が書いてあるのでわかりやすいです。
我が家は、プレーンケーキとチョコバナナパンケーキを注文しました。

チョコバナナパンケーキは850円。
ふわふわ感というよりかは、昔ながらのしっかりとした生地のパンケーキでした。
プレーンは、バター風味で美味しかったです。
チョコバナナパンケーキは、息子が先に食べてしまい写真がないのですが、その名の通りパンケーキにバナナとチョコソースがかかっていて、結構甘い!
子供たちは、チョコバナナパンケーキがお気に入りだったようです。
甘いパンケーキに、自家製の珈琲が良く合いました。
宮田屋珈琲の感想
チェーン店ですが、とても落ち着いた雰囲気のお店で絵本などあるので子連れでもゆっくり過ごせました。
昔ながらの造りで、階段を上り下りする時木のキシむ音がまたよかったです。
色々な種類の珈琲があるので、選ぶのも楽しいですよ。
そして良心的な価格も嬉しい!
ランチはドリアやサンドウィッチも美味しそうでしたので、次回はランチも利用してみたいです!
まとめ
子連れで楽しむ厚別~江別コースでした。
子供は朝からたくさん遊び、息子の大好きなラーメン、娘の大好きなパンケーキが食べられて大満足!
子供たちは、アースドリーム角山の外エリア、ロング滑り台が一番楽しかったようです♪
移動中のドライブも楽しいので、北海道に旅行に行かれる際はぜひチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。