3歳の娘と7歳の息子を連れて体験型施設「カラコロ工房」に行ってきました
実家の島根に帰省した際、3歳の娘と7歳の息子を連れて「カラコロ工房」に遊びに行きました♪
和菓子作り、アクセサリー作り、勾玉作りなどいろいろな体験ができます♡
ワークショップだけでなく、飲食店やパン屋さん、雑貨屋さんなどもあるので見るだけでも楽しい!!
お子さんにもとても人気なスポットです。

夏休みに行ったとき、体験工房は満席でできなかったんだー!今回は体験したいから予約したよ!
娘も3歳になったし一緒に楽しめるかな!体験メニューが豊富で迷います!
- 幼児でも体験できるの?
- 親のサポートは最小限に!
- なるべく子供だけの力でやらせてあげたい!
今回はそんなママ・パパの疑問を解決すべく、アクセサリーor和菓子どちらの体験が楽しめるか比較してみました。
和菓子づくり体験 1500円×2人=3,000円
イヤリングづくり体験 1500円×2人=3,000円
カラコロ工房は、松江城から徒歩約10分。
松江の中心市街に位置し、「小泉八雲記念館」、「武家屋敷」、「県立美術館」などの松江を代表する観光スポットへのアクセスにも便利!
昭和初期に建てられた旧日本銀行の松江支店の建物を利用して造られ、外観の大柱や地下金庫室の大扉、シャンデリア、支店長室の暖炉など当時のまま使われておりレトロな建物も魅力的です。
体験工房では、「和菓子作り体験」、「アクセサリー」、「小物」、「アート」づくりが体験できます。
素材にこだわった飲食店もあり、創る・見る・体験する・味わうことのできる施設です♪
こんにちにゃう!松江市の「カラコロ工房」は、昔の銀行にゃった頃の雰囲気が残る、とってもステキにゃスポットにゃ!「ピンクの幸運のポスト」から手紙を送ると、送った人も受け取った人にも、幸運が訪れるらしいにゃ♪しまねっこも手紙を出すにゃ~(#^ω^#)#しまねっこ#カラコロ工房 pic.twitter.com/JYYVif7wjC
— しまねっこ【公式】 (@shimanekko_) July 23, 2021
このピンクの幸運ポスト可愛くてみんな写真撮ってたよ~!
比較検証①「カラコロ工房あとりえgtp」でイヤリングづくり
カラコロ工房あとりえgtpでのモノづくり体験の工程は次のようになっています。
- 15種類のアクセサリーの中から何を作るか決める
- サンプルを選んで使用する材料を選ぶ
- 作り方の説明を受ける
- 実際に作ってみる
- スタッフさんが仕上げてくれる
- 装着して記念撮影
- 最後に支払い

3歳の娘が目を光らせていた場所です!
店内に入ると女の子の心を奪うような可愛い小物やアクセサリーがたくさん!


種類豊富でこの中から選ぶのは大変!子供たちが悩みに悩んでイヤリングをつくることに♪

ピアス&イヤリングのサンプルがありこちらから好きなものを選びます。
一つ一つ、金額が書いてあるのも嬉しい!!

この天然石のピアスを選びました♪
金額は1,500円です。

まずはこの天然石の中から10個選びます。
大きさも色合いもバラバラ!

天然石の名前、効能が書かれた紙を頂けるのは嬉しい♪こちらを見ながら、好きな色と誕生石を選びました!

天然石を選ぶところから楽しそう!
「わぁ~キレイ♡」と時間をかけてしっかり選んでいました。

Tピンにひとつずつ天然石を通していきます。
かなり細かい作業でしたが、集中してコツコツと作業を進めていました!

小さい天然石は親でも通すのが難しい!!
少しフォローしながらもほぼ一人で通しました♪

最後にイヤリングの金具の輪に天然石を通し、仕上げはスタッフの方が♪

完成です♡


さっそくイヤリングをつけて、娘はとても嬉しそう♪ニヤニヤが止まりません!笑
3歳で天然石のイヤリングデビュー!!私が子供の頃、こんなに女子力高くなかったです!笑 つけてもセーラームーンのペンダントでした。。
- 親のサポートは必要
- 所要時間30分
- 子供の満足度70%(途中集中力が切れる)
体験コースが豊富!コース・料金が写真と共に紹介されているのありがたいです♡

・アクセサリー体験教室♪華やかコース
ワイヤーコース | ブレスレット、ストラップ(子供用) 880円 (大人用) 1,100円 ネックレス (子供用) 1,200円 (大人用) 1,400円 |
クリスタルゼリーコース | リング 1,100円~ ピアス・イヤリング 1,500円~ (土台によって価格が変わります) |
ピンクのポスト・ストラップ | クリスタルビーズストラップ/880円 キラキラパーツ&天然石/1,300円 |
アルファベット・ストラップ | メタル+ビーズ少なめ/990円 メタル+ビーズたっぷり/1,290円 ラインストーン+ビーズ少なめ/1,390円 ラインストーン+ビーズたっぷり/1,590円 |
ウッドアニマル ビーズ・ストラップ | 1,320円 電熱焼きペンで文字や絵を入れる場合1,650円 |
・クリスタル、天然石
天然石コース | ストラップ 1,000円~ ネックレス 1,000円~ ピアス/イヤリング 1,500円~ ブレスレット ゴム(女性サイズ) 2,300円~ (男性サイズ) 2,600円~ |
パワーストーン勾玉アクセサリーコース | 勾玉ストラップ Sサイズ/1,100円~ Mサイズ/1,320円~ Lサイズ/1,540円~ 勾玉ネックレス プチ/1,100円~ グランデ/1,900円~ 勾玉ブレスレット(女性サイズ)/2,600円~ (男性サイズ)/2,900円~ |
カラコロ小さなメモリーブック | 1,100円 |
今回僕たちが体験したのは「天然石コース」のイヤリングです♪

・ベネチアンガラス・フュージング
フォトフレーム | Sサイズ/2,300円 Mサイズ/2,800円 |
時計 | Sサイズ/4,600円 Mサイズ/6,800円 |
パネル | 四角パネル/2,800円 (LED&ウッド台付3,240円) |
足元ランプ | トラベール/3,800 トライアングル/4,300 |
ミルフィオリ・コース | Sサイズ/1.210円 ピアス、イヤリング/2.200円 Mサイズ/2,420円 Lサイズ/2,860円 ネックレス(ヒモ)ストラップ、キーホルダー |
好きな形でぷっくりコース | 2,420円 |
カラコロ村にて・・コース | Sサイズ/1,320~ Mサイズ/1,650~ ネックレス(ヒモ)、ストラップ、キーホルダー |
オンリーワン アクセサリー コース | 1,870円~ ネックレス(ヒモ)、ストラップ、キーホルダー |
スクエアネックレス・コース | 1,870円~ ネックレス(ヒモ) |
島根県は松江にあるカラコロ工房に行ってきました〜!色々体験ができる施設で、うまーず厩舎のメンバーは「あとりえgtp」さんでフュージング(焼きガラス)に挑戦!!細かいガラスを並べて、焼いて溶ける感じです←説明が下手すぎる(笑)
— うまーず厩舎 (@Umars_Stable) March 15, 2019
春のうまーず厩舎をイメージして作ってみました? pic.twitter.com/GHup2cdIAA
焼きガラスも楽しそう!細かいガラスを並べて作るんだ!次はこれをしてみたいな~♪

・焼ガラス体験 (後日お渡しまたは発送)
小さなガラスの家 | お家とミニチュアLDE付/6,900円 お家のみLED付/5,500円 |
トライアングルランプ | 台付ランプ/8,500円 LEDの灯付/7,500円 |
オリジナルランプ | 三角ランプ/5,500円 四角ランプ/6,900円 |
四角アイアンベースランプ | 13,200円 |
ガラスで作る勾玉のコース | 2,420円~ ネックレス(ヒモ)、ストラップ、キーホルダー |
純銀台とミルフィオリのコース | ネックレス(ヒモ)、ストラップ/2,420円~ ブレスレット/2,530円~ ピアス(2個作製)/3,872円~ |
ぺネチアンガラス ポンデリング・コース | ネックレス(ヒモ)、ストラップ/1,210円~ ブレスレット/1,420円~ ピアス(2個作製)/2,200円~ |
ガラスキャンパス・コース | Sサイズ/1,760円~ Mサイズ/2,420円~ ネックレス(ヒモ)、ストラップ |

・勾玉作り体験
パワーストーン勾玉組み合せコース | ストラップ、ネックレス/1,100円~ ブレスレット(女性用)/2,600円~ (男性用)/2,900円~ |
四角い石を削る勾玉コース | ネックレス(大人) 1,500円~ (小人) 白色石 1,100円~ ストラップは金具代+110円 |
ガラス勾玉コース | ストラップ、ネックレス/2,420円~ 出来上がりまで1週間 |
今回は幼稚園児は削らなかったけど
— 5C JAPAN (@sakusou04180612) September 2, 2021
幼稚園児も勾玉作った事あるくらい
子供でも楽しく作れちゃう
機会があったらやってみて#島根県 #松江市 #カラコロ工房 #オリジナルアクセサリー #ネックレス#手作り体験
【勾玉】子供でも作れちゃう【オリジナル】 https://t.co/4LhlcbUgvi @YouTubeより pic.twitter.com/PNhkpRPkiT
カーブの部分を削るのが少し難易度高そうですが楽しそう!お子さんも上手に作られていますね♡最後にオイルを塗って艶出しするんですって!

・オリジナル雑貨
ミニチュア幸運のポストドーム | 縦長ドーム/1,540円 丸型ドーム/1,650円 |
ピンクの幸運おポスト ウッドフレーム | 3,300円 |
花とピンクのポストフレーム | Sサイズ/1,650円 Mサイズ/2,420円 |
ガラスの灯火ホルダー | 1,870円 |
幸運のミニミニ・ワールド | 1,870円 |
ピンクのポスト・ストラップ | クリスタルビーズストラップ/980円 キラキラパーツ&天然石/1,300円 |
ガラスゼリーのランプ | 5,400円 |
グラスアート | Sサイズ/1,850円 Mサイズ/2,550円 Lサイズ/3,250円 |
サンキャッチャー&モビール | サンキャッチャーS/1,320円 モビールM/1,980円 2wayサンキャッチャー/2,420円 |
キャンディーガラスのフォトフレーム | Sサイズ/1,320円 Mサイズ/1,980円 |
最新動画投稿しました!!
— みっちぇる【島根みらこいちゃんねる】 (@mitchellmirakoi) December 3, 2020
今回は、カラコロ工房に行ってきました✨
ぜひご覧下さい!?*゚
【vlog】カラコロ工房で体験!不器用がバレませんように…https://t.co/Vc5w8nBoP6 pic.twitter.com/dqZNnfpQBP
YouTubeで「ミニチュア幸運のポストドーム」体験について投稿されています!パーツが小さいので結構難しそう!
「カラコロ工房あとりえgtp」で体験した感想
店内は女の子がワクワクするような、キラキラしたものがたくさん展示してありその場にいるだけで、子供たちの表情はウキウキしていました。
種類が豊富で迷いますが、実物が展示してあるので子供もイメージしやすくあまり時間もかけずに選ぶことができました。
所要時間も30分なので、飽きずに最後まで集中していました。
小学生は問題ないと思いますが、3歳の娘には細かい作業が難しかったようで親のサポートは必要になります。
ピアスは、形として残るので親も子供たちも良い思い出の品になりそうです♪
比較検証②カラコロ工房和菓子づくり体験
カラコロ工房和菓子づくり体験での工程は次のようになっています。
- 初めに支払い
- しっかり手を洗い、消毒をする
- 作る和菓子は決まっていて流れの説明を受ける
- 説明を受けながら作る
- 出来上がったら用意された箱に入れる
- 最後に記念撮影
和菓子体験は、予約をしてからでないと体験ができないので1週間前に予約をしました。
場所は、「カラコロ工房」建物の3階にあるのでエレベーターで向います♪
指導してくださるのは、島根県で有名な和菓子屋「彩雲堂」の職人さん。丁寧に一つずつ教えて頂けます。
私も参加したので、衛生上体験中の撮影ができませんでしたが、、ニッチェさんが体験の様子をツイートされていました♪
ランチの後は、『カラコロ工房』さんで、和菓子作り体験!思いのほか上手くいって、しまねっこもビックリしてた!!
— ニッチェ江上敬子 (@keiko__enoue) March 13, 2015
作った和菓子は、下の階のカフェで抹茶と一緒にいただけますよ!こちらもぜひ!!! pic.twitter.com/aZDbmPQjAI
松江のカラコロ工房に寄ったら和菓子作り体験できたからやってきた(*°∀°)=3
— 焔 (@HOMURA_shinryu) October 20, 2020
真ん中のは彩雲堂さんのオリジナル商品で両サイドの作った、左のが難しかった。全然フワフワ引っ付かない( ・᷄ὢ・᷅ )
今日の先生!イイネください!w#彩雲堂 #カラコロ工房 #和菓子 pic.twitter.com/HHNxHPEyhO
ハロウィン可愛い!季節によって違う和菓子が作れるんだね♪

3歳の娘が作った和菓子「菜の花」です!
花の部分はざるでこして作りました!
これは3歳の娘でも上手にできていました♪
こした花びらをそっとのせるのが難しい~!ギュって押さえつけないように優しくやさしく、、。
7歳の息子の方が少し手こずっていましたが、職人さんがしっかりフォローしてくださるので安心♪

彩雲堂の代表的銘菓「若草」がお土産で頂けます!(写真真ん中)

美味しいー!これは、「あさがお」でこねて広げて回しながら餡を包んだよ♪スプーンであさがおの飾りつけるのが難しい!
私も、職人さんにフォローしてもらいながら完成!我が家しかいなかったので質問し放題でした♪材料は全て彩雲堂が準備してくださるので美味しい!
#彩雲堂おうち生菓子
— 松江観光情報【公式】??⛄❄ (@kankou_matsue) May 27, 2020
本日よりオンライン限定で販売開始です!!
おうち時間を楽しく♪家庭で作れる動物モチーフの和菓子キットです。
創業146年!老舗和菓子店「彩雲堂」初の試み✨
購入は以下からhttps://t.co/n6uAKi2nW4
『選・和菓子職』職人による作り方動画はこちら:https://t.co/pARM9cutQR pic.twitter.com/jJOT4sQUcj
「カラコロ工房」の和菓子体験
お家でも和菓子が作れるんだって!かわいい動物~!
これは可愛い!神戸に帰ったら頼んでみよう♡子供とお家時間が増えている今、一緒に楽しめそう♪
開催日時 | ①11:00~ ②14:00~ ※水曜日定休日 |
料金 | 1人/1,500円 |
定員 | 20人 |
予約方法 | 電話にて要予約→0852-20-7000 |
作る和菓子 | 2種類。季節によって決まっています◎ |
- 親のサポートはほぼなし!(職人さんが上手に手伝ってくれます!)
- 所要時間40分
- 子供の満足度100%
「カラコロ工房」の和菓子体験の感想
職人さんに教えて頂く和菓子体験は、3歳の娘でも体験できるか少し不安でしたが問題なく体験できました!
職人さんが丁寧に教えてくれるので、親のサポートがゼロで自分たちの力で体験できて良かったです。
花の部分はザルでこしたり、模様のつけ方を学んだり、子供たちもいろんな気づきを感じることができたので、とてもいい経験になりました。
娘は初めて和菓子を食べましたが、「美味しい~!」と喜んで食べていました。
子供たちは作るのがとても楽しかったみたいで、40分あっという間に終わってしまったようです!
職人さんの指導による体験、和菓子もついてきて1,500円はコスパ良いと感じました!
家族で楽しめて、子供の食育にもなるのでおすすめですよ♪
結論
カラコロ工房3歳&7歳児ものづくり体験記|アクセサリー&和菓子のどちらがオススメ?
比較項目 | アクセサリー作り | 和菓子づくり |
コスパ | 良い | 良い |
難易度 | 工具を使うので難しい | 簡単 |
作業時間 | 丁度良い | 丁度良い |
のめり込み度 | 集中力が途中で切れる | 最後まで集中していた |
親のサポート | 作業が細かく、サポート必要 | 必要なし |
どちらも楽しんで体験をしていましたが、
幼児は和菓子体験がオススメ!
理由としては、、、
- 親のサポートが必要ない!
- 子供ひとりで挑戦できる
- 最後まで楽しみながら集中して取り組んでいた
- なにより子供の満足度が高い!
イヤリング作りも楽しんでいましたが、作業が細かいので幼児には少し難しい!同じ作業が多いので途中で疲れて集中が切れてしまいます。小学生くらいだと楽しめそうな印象でした!
ぜひ「カラコロ工房」で体験してみてください♪
体験後はカラコロ工房徒歩2分!お団子で有名な月ヶ瀬へ
カラコロ工房から徒歩2分、お団子が美味しい「月ヶ瀬」さんがあります!
カラコロ工房へ行った際にはぜひ寄ってみてほしいお店です♪

15時半頃に行きましたが、ほぼ売り切れ!
大好きなみたらし団子はあったのでテイクアウトしました。(満席だったため、、。)


お団子だけではなくラーメンも美味しいんです♪
島根に住んでいた時は、お昼ご飯にあごだしラーメンとお団子のセットを食べていました!
座敷もあるのでグループや、小さいお子さんが一緒でも利用しやすいです!
そして、、
水曜日は800円でお団子食べ放題!!
※現在はコロナウィルスの影響でお休み中
お団子の種類も豊富で美味しいのでぜひ寄ってみてください♪
最後まで読んでくださりありがとうございました。